2019年2月3日日曜日

航海日誌 2.FEB-9.FEB(2019)



 こんにちは。今週の航海日誌はリョータが担当させていただきます。
今週はMaleからThaa環礁まで移動するグランドサウストリップでした。
加えて、元BKSスタッフのかずちゃん、ともちゃんが乗船してくださいました。
今週はどんな海が待っているのかとっても楽しみです。



2019/2/3
1本目 Emboodhoo Reef
今週は穏やかなリーフ沿いのポイントからスタートです!
エントリーしてすぐの小さな沈船を囲むようにガーデンイールがたくさんいました。
他にもブラックチップシャーク、ホワイトチップシャークなどがお出迎えしてくれました。





2本目 Miyaru Kandu
チャネルミドルからエントリー!
エッジに掴まって、イソマグロ、グレイリーフシャークをみてから、綺麗な砂地で癒されてエキジット!





2019/2/4 
1本目 Vanhulhavari Kandu
MEEMU環礁までやってきました。
アウトカレントでのチャネルダイビング!
エントリーしてすぐにオオメカマス、ギンガメアジの群れに囲まれました!
このポイントは特にギンガメアジが多くて、いつもより近い距離で観察することができましたね。




2本目 Kuralhi Manta Point
透明度は悪かったですが、2枚のナンヨウマンタが周りを優雅に泳いでくれました。



3本目 Olhugiri Kandu
2日目にして、一番の目的地のTHAA環礁に到着しました!
コーナーでグレイリーフシャークや巨大なイソマグロを眺めていたら、近くでイルカの声が聞こえてきました!!イルカとの遭遇を期待して安全停止の最後までイルカを探していたのですが、残念ながら会うことができませんでした。
エキジット後、ドーニークルーの話によると100匹近くいたみたいです!
次はダイビングで是非会いたいですね!

4本目 Whale Shark Point
今日は1日4本のみっちりスケジュールです。
最後のダイビングはモルディブならではのナイトジンベエダイブ!!
粘って粘って、やっときてくれました!
8メートルサイズのジンベイザメで、捕食モードに入ってくれたので、最初から最後までずっと見ることができました。





2019/2/5
1本目 Guraidhoo Corner
緩やかなインカレントでのチャネルダイビング。
エントリーすると、30mオーバーの透明度!
ゆったりとチャネルクロスしながら、大物をみてダイビング終了!

2本目は、ハンマーヘッドサーチでエントリー!
透明度抜群のブルーウォーターで探していると、ヒメイトマキエイ8枚登場!
残念ながらハンマーに会うことはできなかったですが、リーフトップのサンゴがきれいでとても気持ちの良いダイビングとなりました。



3本目 Diffushi Kandu
THAA ATOLLでのラストダイビング!
1本目よりも強めのインカレントでエントリー。
コーナーでクマザサハナムロやアッタクを仕掛けるロウニンアジに囲まれてきました。



2019/2/6
1本目 Muli Corner
緩やかなインカレント。
リーフ沿いからコーナーにかけてギンガメアジの大群!
その合間を縫うようにグレイリーフシャークがゆったり泳いでいました。

2本目 Vanhulhavari Kandu
今週2回目のポイント!今回はインカレントでのエントリー!
アウトカレントとはまた違った景色で、コーナーにギンガメアジ、グレイリーフ、クマザサハナムロなどか群れていてとても綺麗でした。




3本目 Golden Wall
エントリーしてすぐにツムブリの群れに囲まれました。
コーナーではマダラトビエイ、グレイリーフ、イソマグロがウヨウヨ。
最後はソフトコーラルを見てエキジット!

4本目 Alimatha House Reef
ナースシャーク、ブラックチップシャーク、ロウニンアジ、カスミアジの大物がぐるぐる周りを回る姿は圧巻!終始、興奮の収まらないダイビングでした!



2019/2/7
1本目 Miyaru Kandu
エッジに掴まってサメを眺めていると、頭上をバショウカジキが!!しかも8本も!!
しっかり背びれも立っていてとってもかっこよかったです!
今週で一番大当たりのダイビングでした。



2本目 Devana Kandu
エントリーしてすぐに10枚程の、マダラトビエイの編隊!
チャネルエッジの水底にはグレイリーフシャークのベビーがたくさん。
サイズは小さくてもフォルムはしっかりとしていましたよ!




3本目 Kandooma Thila
コーナーでサメを眺めてからリーフトップに移動すると沢山のアオウミガメがお出迎え!
岩の隙間で寝てるこや、元気に泳いでる子などいてとっても癒されました!





2019/2/8
1本目Guraidhoo Corner
今日はあいにくの天気で朝から大雨、雷でした。そんななかエントリー!
外の天気とは裏腹に透明度抜群でした!
気持ち良い流れもあり、ギンガメアジ、カスミアジなどを見て、エキジット!
エキジットしてからも雨が降っててとっても寒かったです・・・。

2本目 Embudhoo Express
雨は止みましたがなかなか晴れ間が出ない中、アウトカレントでのエントリー!
のんびり流れに乗ってコーナーまで。ゆったり気持ちのいいダイビングでした。

3本目 Fish Tank
グランドサウストリップのラストダイビングはここ!
まるまる太ったムレハタタテダイにすごい数のエイ!
最後にはギターシャークまで登場してくれました!






今週はナイトジンベイにカジキ、ギターシャークと大物大満足の1週間となりました!!
来週から赤道コースがスタートします。まだ見ぬ大物が出てくれると想像すると、ワクワクが止まりませんね。

ご乗船頂いた皆様、ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。



【写真提供】
こうちゃん
のりかさん
みほさん
てらしまさん
おぎはらさん


2019年1月19日土曜日

航海日誌 19.JAN-24.JAN(2019)



こんにちは、カナです!

今週はリピーターさん、ご新規さんミックスのサファリ。
どんな1週間になるでしょう。楽しみです!


【ダイビング1日目】
チェックダイブはBanana Reef
ヨスジフエダイ、ムレハタタテダイが待つオーバーハングへエントリー。
流れに乗って少し深度を下げるとイソマグロの群れとすれ違いました。
中層ではクマザサハナムロがロウニンアジに追われてる。
群れに突っ込んでいくシーンは大迫力!
チェックダイブなのにこんなに楽しいなんて!とワクワクが止まらない様子のお客様(^O^)




すぐ、アリ環礁へ移動。
ランチを食べて2本目はBathalaa Maagaaへ。
ブルーウォーターへエントリーして、リーフを目指していくとなかなかの流れ!
カレントを避けてのんびり泳いでいると巨大ナポレオンが2匹、私たちの目の前でクルクル回り始めました!ナポレオンもあんなふうに泳ぐんだ!とびっくり(^^)





夜はマンタ待ち。
夕食の時もビールを我慢しましたが、マンタが来ないままタイムリミット。
ナイトマンタは次回のお楽しみに。


【ダイビング2日目】
今日は4本の予定。がんばっていきましょう!
1本目、2本目は根のポイントへ。
Maaya Thila
はキビナゴ、ヤクシマイワシ、スカシテンジクダイのキラキラがたくさん!
形を変えて泳ぐ群れの姿は、見てて飽きないー!

Fish Head
は人懐っこいツバメウオやベンガルスナッパーがたくさん。
いつもより多く群れてるみたい。
タイマイものんびりリラックス。




3本目はマンタポイント。
透明度がイマイチだけど、あちこちから泳いでくるマンタたち。
どこを見たらいいのやら(^^;)




4本目はDega Thila
根の至る所にスカシテンジクダイがびっしり!
ライトを当てるとキラキラ綺麗です!

【ダイビング3日目】
朝食前、Bula Thilaへ。
少し根から離れてエントリーすると水底にはバラクーダ。
少しずつ深度を上げてオーバーハングのソフトコーラルを見ながらゆっくりドリフト。
綺麗な景色にのんびり癒されました。

そして、ジンベエサーチ。
見つかるかなーと思っている間もなく、ジンベエ情報が!
大急ぎで準備して、ドーニへ。
すぐにはジンベエに会えず、リーフ沿いを泳いでいると大きなクラゲがゆらゆら。お客様が写真を撮ったりしている、その上をジンベエがゆっくり泳いでくる!
みなさん、気づいてくださいー!とタンクを叩きながら猛ダッシュ。



ランチを食べて、スノーケリングの準備万端でジンベエを探します。
ジンベエ発見も、タイミングが合わずそのまま3本目のダイビングへ。
でも、ダイビングにして大正解!!!
ゆったり泳ぐジンベエに3回も会えました。




【ダイビング4日目】
1本目、ヨスジフエダイメインのKudarah Thilaへ。
ダイバーいっぱいでトンネルが大渋滞(^^;)

環礁移動、フェリドゥへやってきました。
Miyaru Kando
でサメ待ち。
透明度も良く、程よい流れ。
リーフエッジで近くを通るグレイリーフシャークを観察して、真っ白な砂地へドリフト。
浮遊感が気持ちいいーーー!

夕方はナースシャーク狙いのダイビング。
エントリーしてすぐナースシャーク登場!
砂地にゴロゴロ、コッペパンみたいなナースシャーク。
流れが強くてナースシャークも泳ぎにくそう。


【ダイビング5日目】
チャネルポイント、Devana Kandu
イエローバックフュージラーがとても綺麗!
グレイリーフシャークもたくさん!
モブラやマダラトビエイ、バラクーダも登場!
のんびり砂地を流して1本目終了。

環礁越えで南マーレへ。
2本目はGuraidhoo Corner
流れが全然ない!
マダラトビエイやギンガメアジ、タイマイものんびり。
コラーレバタフライフィッシュやブラックピラミッドバタフライフィッシュも群れていてゆったりダイビング。

Kuda Giri Wreck
では沈船も楽しみつつ、砂地のドラキュラシュリンプゴビー、オーロラシュリンプゴビーを観察。
ティラのエダサンゴに群れるキンギョハナダイが美しい!


【ダイビング6日目】
ダイビング最終日です。1週間、あっという間。
Emboodhoo Express
、リーフエッジでサメ待ち。
グレイリーフシャーク、イソマグロなどを見たあと、チャネルを流して1本目終了。




次は、北マーレのNassimo Thila
キンギョハナダイやエバンスアンティアスがヒラヒラする根の周りをのんびりまわって、リーフの上で記念撮影。
大きなアオウミガメも登場!




最終ダイビングはFish Tank
マダラエイやムレハタタテダイがたくさんいるポイント。
ギターシャークが出たこともありますよ!見たいなぁ、会えたらラッキーだね!
なーんて話をして、エントリー。
潜っていたら。。。まさかまさかのギターシャーク登場!!




最後までびっくり、大満足の1週間でした。
そして、下船前にお客様のドローンで記念撮影。




みなさま、ありがとうございました。ぜひまたいらしてください!!


【今週の記念ダイブ】
やすよさん 500dive
てるさん400dive
さとしさん 100dive  






【写真提供】
かなさん さとしさん 山田さん ゆうたさん

2019年1月13日日曜日

航海日誌 13.JAN-18.JAN(2019)


初めまして。12月からNewスタッフとして乗船させていただいてるリョータです。
これから、モルディブの海の楽しさをたくさん伝えていけるように頑張っていきます。
よろしくお願いします!!それでは今週の海をお伝えしていきます。

  
2019/1/13
チェックダイブはKurumba House Reefです。エントリーしてすぐに、ブラックチップシャークがお出迎え。リーフを流していくと固有種のモルディブアネモネフィッシュがたくさん!!






2本目はBathalaa Maagaa
エントリーしてすぐにイエローバックフュージラーの群れに遭遇。潜行して、グレイリーフシャーク、イソマグロ、ナポレオンフィッシュが続々と登場しました!

  
3本目はMaaya Thila
先週から引き続きベビーラッシュ継続中!!ヤクシマイワシの幼魚を狙ってカスミアジやロウニンアジが終始アタックを続け、ワクワクが止まらないダイビングとなりました!!






2019/1/14
本日1本目はモルディブといえばこのポイント!Fish Headです。
根に到着してすぐのオーバーハングにスカシテンジクダイの群れ。




潮当たりのいいところに移動していくと、おなじみのベンガルスナッパーの登場です。
しっかりまとまっていて黄色の玉がとても綺麗でした!






2本目はマンタポイント、Moofushi Rock!
リーフトップでエントリーしてクリーニングステーションに到着すると!!!!
ちゃんといてくれました!!1枚、2枚、3枚と数えていくと、、なんと今シーズン最大の13枚ものマンタが登場してくれました!
クリーニングステーションで優雅に泳ぐ姿を見ていたら、あっという間に時間が過ぎいてしまいました。






3本目はBula Thila
Maaya Thila と同じくここのポイントでもベビーラッシュ!!潮当たりのいい場所ではツムブリ、コガネシマアジ、ヒレナガカンパチなどが果敢にアタックしていました。
ダイビングの後半はソフトコーラルがきれいなオーバーハングに癒されました。






2019/1/15
今日は一日使ってジンベイサーチ!!
ダイビングでは会うことができなかったけど、シュノーケリングではばっちり!!




ダイビングの後はみんなでMaamigili島に上陸しました!






2019/1/16
今週はショートトリップのお客様がいらしたので、マーミギリ空港にてお見送り。
次は通常トリップで是非来てください!お待ちしております!
お見送りが終わったら、ダイビングへ。
Kudima Wreckに行ってきました。ハウスリーフ沿いの沈船ポイントです。
ダイナミックな沈船にスカシテンジクダイがぎっしり!!
ハウスリーフではモルディブの固有種を楽しみました。




2本目のダイビングを計画していたのですが、海況が悪く環礁移動に大幅に時間がかかってしまい、本日は1本にてダイビングを終了しました。



2019/1/17
昨日ダイビングできなかった分を取り返そう!ということで、今日は6時からブリーフィングスタート!



1本目Guraidhoo Corner
エントリーして直ぐからずっとイルカの声が聞こえていたので、期待しつつコーナーに移動していると、、、30頭くらいがキューキューと鳴きながら水面付近を通り過ぎていきました!!
ブリーフィングで、もしかしたらイルカが通ったりすると話していたので、水中で大興奮でした。
コーナーでグレイリーフシャークなどを見てからチャネルを流して安全停止をしていると、なんとまたイルカが来てくれました!しかも、さっきよりもかなり近い距離を通ってくれました
イルカに始まって、イルカで終わるダイビングでした!!



2本目Embudhoo Reef
のんびりとリーフ沿いを流しているとバラクーダ、イソマグロ、ギンガメアジと続々と登場してきてくれました。



3本目Small Maagiri
いつも通り、根にヨスジフエダイがぎっしり!
後半は砂地のチンアナゴやムレハタタテダイに癒されて、すべてのダイビング終了です!!






今週は記念ダイブの方も多く、とっても賑やかな週となりました。
皆さん、1週間お疲れさまでした。
また皆さんとモルディブの海でお会いできるのを楽しみにしています!!



【今週の記念ダイブ】
すずきさん 200Dive
くりはらさん 100Dive



【写真提供】
すずきさん
くりはらさん
かどまつさん
かわいさん