2019年11月12日火曜日

航海日誌2-9NOV(2019)

皆様こんにちはキヨコです。
15年くらいまえまではモルディブってほとんど税金がない国だったんです。
それが今はいくつもの税金が増えて、今度は所得税を作ると話し合われているようです。
税金を作るってことは物価もあがるんだろうし、すでにリゾートによっては庶民が手が届かない
所も多くなってきてしまいました。

 でも今のところ日本向けのサファリはリーズナブルで出せるように頑張っています。
他の国のクルーズと比べても、これだけの魚が見れてこの値段は安いと思うので、
ぜひ皆さん、今の間に何度も行ってくださいね~

という事で今週またいろいろ出ましたね。

まとめ行きます。

11月3日日曜日
おはようございます。

曇り気味のマーレですが、風がなくて穏やかです。

初日の朝はダイビング全般のブリーフィング(^^)
安全第一で楽しんでいきましょう!
byKANA


もうビジネスパートナーだったシャーヒド君が買ってくれましたが、
以前作ってずっと使っていたソレイユ1の船内見るとホットしますね。

第14節 通常コース 始まりました。
ここ数週間は、ほぼほぼご新規さまとご一緒してましたが、今週はゲスト9人中8人がリピーターさま。「モルディブはやっぱりいい海だな」「やっぱ居心地いいよな」「何回来ても夢があるよな」と、今回も感じてもらえるように、1本1本ガイド頑張るぞー😀

お一人、24時間ディレイして合流を待つので、
初日2本続けて北マーレで潜りました。
定番だけど大好きなマーギリ&ナシモ😀

BKSのHPや過去の雑誌記事でいつも写真を提供していただいている、BKS随一のフォトグラファーから今週の写真を頂戴しております⤴️⤴️
みなさんお楽しみに‼️
byKIKO
写真提供
Naokiさん



 
以前もきれいな写真を宣伝に使わせていただきました。ありがとうございました。
 
お客様お1人、へ~そんなことあるんだ?って理由で土曜日に到着できませんでした。
詳しくはスタッフつぶやきブログ見てね
https://bks-tsubuyaki.blogspot.com/

さて船上では
バショウカジキ、釣れました。

本当は水中で見たいのよね(^^;)
byKANA

あははは、以前も聞いたようなセリフですね。南周りや赤道越えに行くと見れる確率高いですよね。
皆さんぜひカジキ狙いで南方面行ってみてください!


3本目は、アリに渡ってマンタナイト。
Maaya Lagoon の成功確率 いい感じです😉

マンタナイトはスノーケリングも楽しいですよ。透明度などの写真コンディションは、むしろスノーケリングの方がベターですね。

写真提供
Naokiさん







 
 
きっとまたダイビング終わった後に、スノーケリングでマンタ撮影これでもかってくらいやってたんでしょうね、
そして他のお客様はそれを見ながらビール飲んだりして、マンタ見ながらお酒、贅沢ですね。
 
元気のある方、たまにしかモルディブに来れない方、スノーケリングでまんたを見たい方
ここなら、かなり長い時間マンタと泳いでいられますよ、ナイトダイビング終わった後にスノーケリングしたい方はお酒は飲まずに海に入ってください。

11月4日月曜日
ポイント移動中です。
太陽と雲が映るぐらい穏やかな海。
つるつるの水面きもちいいー!
byKANA

 
陸が見えない大海原を移動する時、こういうべたべたな水面を目で見ると、ボート動いてないようだと脳が錯覚することがあるんです、面白いですね人間の脳って
 

アリ環礁では、
生物の数の多さ自慢なThilaで潜ります。
個人的には、ツバメウオに追っかけ回されてるベビーマダラトビエイに萌えました〜❤️
(しかもベビーちゃん、ツバメウオより小さい)

3年ぶりにモルディブにリターンのゲストさん
「モルディブこんなに魚おったっけ‼️」
「ずっとココにおれる〜‼️」
うふふ、同感です😀
byKIKO

写真提供
Naokiさん






アリアトールの有名な根は魚影濃いですね、透明度もよさそうだし、撮影者が良かったんでしょうか、本当はどうだったんでしょう?

今週はリクエストにより、
サンド・ジンベエのデコレーションと、
船を降りてサンドバンク・ディナーを開催😉

前は、ジンベエの背中をテーブル代わりにしていましたが、最近は、手入れされたピクニックアイランドが増えて(入島料がかかります)、テーブルとチェアが整っているディナーができるようになりました。
ちなみにここは Dhangethi島😉

フォトグラファー殿は、陸でも素敵写真をお撮りです😀
壁にかかってるサロンが、おしゃれ写真になっとるー‼️
byKIKO

写真提供
Naokiさん





 
これを見て、あれ~私たち乗った時はやってくれなかったと思っている皆様。

以前は無人島での砂地でのディナーは普通に開催していましたが、徐々にサファリボートが増え、ごみを散らかしてそのままにしていくマナーの悪いボートが多くなり、いつしか無人島は管理人がいる有人等になって、使用料を取るようになってしまいました。

その代わりゴミなども片付けてくれるので、島にとってはその方が良かったのかもしれません

今ではお金を払ってビーチで夕食をすることが出来ますが、ジンベイ探しに時間を使ったり、お客様の人数が少なかったり、天気が悪かったり、お客様が行きたがらないとか、コースによってはビーチで夕食できる島がない等、ダイビングを犠牲にして無人島ディナーをしたい方はほとんどいらっしゃならいので、開催する機会があまりなくなってしまいました。

急に夜無人島近辺に停泊できるって時も、ビーチでの食事の準備を事前に仕込むため、急に言われてもできないという時もあります。

本物のジンベイが出なかったときは砂のジンベイが見れたから良しとしようなんて言ったり、えーまた無人島、もう船でゆっくり食べたいと行かないお客様も出てきたりしてたのに、
本物のジンベイよりも砂でできたジンベイ見る方が珍しくなってしまったんですな。

でも稀にこうやってできる事もあるので、希望の方は一応リクエストだけはしてみてください。


11月5日火曜日
今週のジンベエサーチが
むちゃくちゃドラマティックでした‼️

探し始めて3時間、LUX沖でジンベエ発見‼️
スノーケリングで入りましたがすぐ深場へ😵
タンクでサーチします。
ダイブタイムが30分とうに過ぎて、
ランチ食べて仕切り直しだな〜と思ってたら、
真後ろにジンベエいるし‼️
アワ超吐きながら全力キックで並走したその先に…
もう1体のジンベエが来たー‼️

2体のジンベエ、
1回ロータリーして去っていきました。
そしてエキジット間際に、
モビュラーサイズのベビーマンタも😉

なかなかない機会に遭遇してしまった‼️
もうどの写真にしたらいいか選べなくって、
ぜひ、全部見てください‼️
byKIKO

写真提供
Naokiさん







すごいな~2匹いっぺんに見れることはなかなかないので、ラッキーなな体験でしたね、
ただ全員2匹見れたのではないとの事で、ちょっと残念
でも通っていればそのうち2匹といわず、3引きや4匹や......

いっぺんに見れるかもです!ありますよそういう時!

大感激のジンベエ そのあとは、
一路 ヴァーヴへ環礁移動。

アリマタで 100dive を迎えたゲストさん、
せっかくなんで、ナースも入れますよ〜😀
この、ビミョーな距離感&腰引け気味🤣
初めてアリマタ入ったら、ビックリしますよね😉
byKIKO

写真提供
Naokiさん





この真正面からのナースシャークはエイリアンのような........
可愛い~というよりキモ可愛いっていうんですかねぇ。
このポイントでの記念ダイブはナース君漏れなくついてくる感じでいいですね。


11月6日水曜日
後半は、ヴァーヴから北上の帰路。
 ・Miyaru Kandu
 ・Miyaru Kandu
 ・Kandhooma Thila
 ・Kandhooma Thila
 ・Emboodhoo Express
チャネルダイビングのオンパレード😉
最近、ミヤルのマダラ編隊がよくあたります😀
byKIKO

写真提供
Naokiさん




マダラトビエイが群れてるのって綺麗ですよね~この群れが見たいってお客様すごくおおいんですけど、なかなか見れないのに、最近は良く出てますね。いいなぁ


11月7日木曜日
ギター狙いのフィッシュタンク、
雨季通常コースの定番になりつつある?
絶滅危惧種がマーレから近場で
コンスタントに会えるというのは、
旨みですからね😉

実はこの日は透明度がすーんごく悪くって、
ちょい離れたダイバーは見られなかったんです😢
大丈夫です、また次回に‼️
byKIKO

写真提供
Naokiさん 典子さん



本当にモルディブのナイトって大物ばかり、
透明度悪いって書いてあるけど、写真は透明度がよく見えるよね~


パスタもチキンもおいしいー!
パンも生地から手作りです(^^)
byKANA

良いねいいね、美味しそうだね~カナちゃん、もっと船上の様子アップお願いします。


そして、記念ダイブがいっぱいなのでワインで乾杯!

みっちー、ごちそうさま!
byKANA


11月8日金曜日
最終日は北マーレで3本。
1本目のオコべティラ🐠
ここのウミウチワ、すごく好きです。
ウミウチワは近くのナシモも綺麗だけど、
ゴルゴニアン系の元気度は、オコベが上手かな😉
byKIKO

写真提供
Naokiさん


スタッフつぶやきから、キコちゃん(年下だからという理由でちゃん付けです)
はオコベティラのエントリーポイントを決めるのが苦手らしいです。
キコちゃんも苦手な事があるんだね~あそこの根は小さいから根の上だったら
どこでもOKな気がするけど、ただ流れがあるとすぐに根から外れちゃうとか、流れの先端から入った時に上手く小さな根にたどり着くのが難しいのか??

好きだけど相性が合わないってなんにでもありますよね~

イルカがジャンプ!
真ん中あたりをちょーー拡大して見てみてください😀
スマホだとこれが限界😵

フォトグラファーが撮ると、、、
おぉぉ〜〜流石でっす!!
byKIKO

写真提供
Naokiさん


う~ん遠くの方にパシャっと水しぶきが写ってるやつですかね?老眼には厳しい
ハズキルーペ ハズキルーペ と、あt持ってない。
ちょっと高くて買えないです。

2本目のランカン。
マンタのホバリングって、いつ見ても麗しい。
背中に太陽をまとって、神々しいです。

写真提供
Naokiさん


マンタはいつ見てもいいですね~シーズン最初昼間のマンタがなかなか見れませんでしたが、
今はいい調子で出てますね

マンタを見たあと、
使って残ったタンク残圧で
浅瀬のおまけダイビング(笑)
パウダーブルーサージョンフィッシュは
リピーターさんにも根強い人気です😀

これで、事前にいただいていたリクエスト
ミッション・コンプリートでーす😉
by KIKO

写真提供
Naokiさん

このパウダーブルーの群れも、モルディブって感じですね!
この場所5-10mくらいで、水面でパウダーブルーを見つけてからピンポイントで入るので、
空気はあまり使いません。条件が良ければ、マンタ帰りに探す事もあります、
タンクの残圧が残ってなくても、ちょっと潜りますがスノーケルで同じように見れますのでご安心ください。上からも青が綺麗に見えますよ。


3本目は、最後の最後にマクロ。
ここまで、ハゼ探しダイビングがなかったので(笑)
各々自分が撮りたい獲物に時間をかけて、
まったりこじんまりなダイビングでした😉
てことでこの写真は、トールフィンを粘り中😀

夜は雷を伴うスコールもありましたが、
昼間のお天気は、得てしてGOOD‼️

にんにん 100 dive
クリママ 500 dive
まさあきさん 1000 dive
きーさん BKS 100 dive
ゆりさん BKS 200 dive
サヨさん BKS 500 & 900 dive

ご乗船の皆さま、誠にありがとうございました😀
また来年もモルディブでお会いしましょう‼️
by KIKO
写真提供
Naokiさん


トールフィンが同じ場所で成長しててくれれば毎週のように見れますね。
私は大物派でしたが、モルディブってマクロも面白いですよ~

ガイドとして今シーズンから働いているカナちゃん(すいません自分より年下だとみんなちゃん付け)がスタッフつぶやきに書いていますが、サファリでは一人ひとつづつのバスケットを渡していますので、メッシュバックは使いません、BKSに今度行くんだよって方がおりましたら是非教えてあげてください。長くサファリやっているとこういう基本的な情報を言いわすれがちなんです。
まだモルディブ慣れしてないカナちゃんのつぶやき、たまにああそうだっだと思わせられます。

皆さんものぞいてください
https://bks-tsubuyaki.blogspot.com/

今週のお祝いはアップルパイで。

記念ダイブの方が多くてお名前しかかけなくてごめんなさい(>ω<)

みなさま、おめでとうございます! byKANA

確かに今週は記念ダイブ多かったです、皆様おめでとうございます!
BKSで何百本も潜っていただいた皆様ありがとうございます。
これからも何度も潜りに来ていただけると嬉しいです。


今週は珍しくいただいたリクエストにお答えすることが出来ましたが、い
つも上手くいくとは限りません。
リクエストは事前のゲストカードに書いていただければ現地に伝えることができますし、
到着後にガイドに伝えていただいてもOKです、ただコースから外れたポイントには行けませんし、
皆様同じリクエストではないので、中間を取ってなんてことをすることもあり、努力はしますが
色んな条件でリクエスト通りにいかない場合も多々ありますので、ご了承くださいませ。



皆様乗船ありがとうございました。
またのご乗船をスタッフ一同お待ちしております。
ご予約、ご意見、ご希望、乗船した感想、良かった点、改善してもらいたい点等などございましたら、ホームページの問い合わせの所からか、オフィスとやり取りしたメールへ書いて返信していただければと思います。
もちろん現地のガイドに直接言っていただいてもかまいません、たくさんのお客様の意見を聞きながら、今後もお客様に楽しんでいただけるサファリにしていきたいと思っております。
これからもBKSよろしくお願いいたします。

ホームページからフェイスブック、ラインにアクセスできます。
フェイスブックはネットがつながる場所では毎日の様子をアップしてます。
ラインは特典や割引の情報も受け取れるようにしていきますので、
ご登録お願いします。


キコちゃん、カナちゃん、がスタッフつぶやきブログでもいろんな事書いてます。
ちょっと砕けた表現を使って海の事、船上での事
フェイスブックに書かなかったローカル情報等も
書いたりします。
ぜひここにもお立ち寄りください。私もたまに書かせてもらってます。


インスタグラム
blue_k_safari_soleil  にも
ツイッター
Blue"K"Safari Soleil
@bks_soleil_kiko にも
ベースリーダーのキコちゃんが写真やコメントアップしてます。
 
見やすいSNSで
毎日のダイビング情報見てみてください。
青字解説きよこでした。ではまた来週



2019年11月5日火曜日

航海日誌26OCT-1NOV(2019)

皆さん、こんにちは。キヨコです。
今更ですが歯の矯正始めました。前歯だけですが、
歯に透明のマウスピースをはめてそろえるんです、
3-4か月で綺麗にそろうって言ってますが本当ですかね、
最初の3日間がすごく痛くて、食べ物も食べられないほどだったのですが
ダイエットにもいいなってちょっと思ったのですが、無理して食べました。
 
 
さて今週はマリンダイビングのWEBで募集させていただき、
当選されたモニターさん、2人が乗船されました。
そして4泊のショートコースと6泊の通常コースのお客様が乗船されています。
モニター当選!なんて運が良いんでしょう、私はくじ運ないのでうらやましいです。
今週は情報量が多くすべてをこのまとめにアップすると大変な量になるので、
モニターのお客様のSNSにリンクを貼っています。
そしてその中から写真を抜粋して出しています、他の写真や動画は
ぜひモニターさんのリンクにアクセスしてみてくださいませ。
360度カメラで撮った映像もありますよ、いろんな操作ができてなかなか面白いです。
 
今回リンクや時系列が前後してでごちゃごちゃしています、すいません
 
 ではまとめ見てみましょう
 
10月26日
8月の『マリンダイビングweb』にて
特集を載せて頂いたその後、、、
体験乗船ご当選ゲストが
本日いらっしゃいましたー㊗️㊗️...
マンタ・ジンベイ・かわいい子たちに
たくさん会いましょうね⤴️⤴️
私たちもとても楽しみです😀😀😀 

byKIKO
https://web.facebook.com/photo.php?fbid=1265744603608952&set=a.1231383020378444&type=3&theater



10月27日
おはようございます!
今日も綺麗な朝日。
新しいゲストの方とサファリスタートです。...
今週も楽しみ(^^)byKANA


ビルでモルディブが都会に見えるようになってしまった。


体験乗船ご当選の新婚ご夫妻👫
『モニター』ということで、
モルディブライフをSNS投稿下さってます😀
チェックダイビングの水中風景🐠...
ムレハタタテダイの濃度が素晴らしかった‼️

シェア元
畠山ご夫妻
ご結婚おめでとうございます💒  
byKIKO
https://web.facebook.com/kana.nobusawa.1/timeline…









奥様が当選して新婚旅行でモルディブってすごくラッキーですよね
いいなーいいなー

 
体験モニターご夫婦のFBから拝借しております😀
チェックダイビングのマクロそのあとからは、
シャークが主役のポイントで3連発🦈🦈🦈
ダイビング初日の No.1 は、、、...
マダラトビエイ編隊 21枚‼️

byKIKO


10/27 3RD DIVE Miyaru Kandu

https://twitter.com/rocinante916/status/1188414939511177223
by近藤さん

10/27 4TH DIVE Alimathaa Jetty

本日の締めはナースシャーク、このポイントは、360度球体カメラに
もってこいのポイントだ。(キコつぶやきから)
https://theta360.com/s/ndicX5mOvJxSsEN1cSYtRnkUy?utm_source=app_theta_twitter&utm_medium=social
近藤さん


ソレイユのティッサはお料理上手。
シェフだから当たり前なんですけど(^^;)
特にフライドチキンとかポテトとか、揚げ物がおいしい!
このパイも大好評でした。...
後ろに写ってるビーフもおいしかった( ‘ч’ )byKANA




こんなのも作れるんですね~ティッサすごい!サファリのコックさんって狭い
厨房でいろんな献立作ってほんとうに感心します。
食事が美味しいと乗る楽しみが増えますよね、
カナちゃん、ぜひこれからも食事の写真アップお願いします!

10月28日

10/28 1ST DIVE Kudarah Thila

ヨスジに全周包まれるダイビング。
クダラティラは楽園だと思う‼️(キコつぶやきから)
 
by近藤さん

 
今週はショートミックス。
ジンベエ探しのチャンスは限られている‼️
今のところ天候が落ち着いているので、
2日目にジンベエ全力投入するため、
前夜のアリマタ終了後に夜移動して、...
South Ari Marine Protect Area に渡りました。

午前中は外し、粘りの午後。
スノーケリングのワンチャンスでしたが、
ジンちゃん 全員見ることができました‼️
みなさんの気迫、漲ってました‼️
シェア元
畠山ご夫妻
https://web.facebook.com/kana.nobusawa.1?__tn__=%2CdC-R-R&eid=ARAVpUtfN_picfZw9kA11OmdeKvXA8_3i5Mu40TPKy2FiMtZX20B1ExDrjeObRyjsTpFIJ6M8hjUWXAy&hc_ref=ARR8H7SgylgIvHDZY0WuEp5T-QfvW4bGYSdCPFs8NOHJHbSPTDtotFMzFbK-VwJMNOI&fref=nf

もうわかってました。だって今週はモニター当選された
ラッキーな方たちがいるんですもんね
見れますよ、ジンベイもマンタも....



モニターのお2人は新婚旅行なので、ケーキでお祝い。
ケーキカットもしてもらいました。
初めての共同作業…ではなく、3回目とのこと(^Д^)
...
おめでとうございます!
byKANA


お幸せに!

10月29日
3日目はマンタが主役です😉
本当はナイトマンタといきたかったですが、
今朝からお天気が下降線⚡️☔️
なので、繰り上げて南マーレに戻ります。
...
ショートは、3日間でジンベエもマンタも狙う、欲張り&お得コースですが、ちょっと強行軍なので、天候によって航路がショートカットしちゃうんですね。ダイビングジンベエとナイトマンタは、次回のお楽しみに😀
時間いっぱいマンタ鑑賞できてよかった‼️
シェア元
畠山ご夫妻
https://web.facebook.com/shinya.hatakeyama.543/posts/2529879893760803?notif_id=1572354342463655&notif_t=tagged_with_story





https://twitter.com/rocinante916/status/1189191197526331392
by近藤さん

ナイトマンタ残念でしたが、4泊でかなりの大物見れたのではないでしょうか?
いくつかは次回の楽しみに取っておいてくださいね~


10月30日
4日目
一昨々日に潜ったカンドゥーマは、サファリ始まってまだ2本目で、落ち着くまえにエキジットタイムがきてしまった感がありましたが、今日のカンドゥーマは、予習とイメトレ済んでる状態👍
バッチリ楽しんでいただけました😀
byKIKO

https://www.facebook.com/kana.nobusawa.1/videos/1269504869899592/
...
シェア元
畠山佳奈さん


ソレイユ下船の後は、リゾートへ。
ドレスを着て写真を撮るんですって♡
末永くお幸せに!
byKANA

ありがとうございました。リゾートでも楽しんでくださいね。
そしてショートで乗船されたもう1名の方も午後の
スリランカエアで帰国されました。ありがとうございました。
年間で1-2回あるかどうかのショートサファリなんですけど、
土日を2回休めないとか、1週間まるまる休むのが難しい皆様ぜひ次回のショートサファリに
乗船してみてください。土曜日日本発、日、月、火と潜って、
水曜日に下船木曜日には日本に帰国です。
金曜日から仕事にいけます。
昔からたまにショートやるんですけど、思ったよりお客様集まらないんですよね、
でもどうしてもショートでしか来れないから作ってほしいというお客様も
いて、作るんですが。お願いしたお客様は他の用事で来れない事が
ほとんどなんですよね、残念。


10/30 3RD DIVE Fish Tank(キコつぶやきから)

静止画です。


by近藤さん

ギターシャークがいつもこんなに近くで見れちゃうと、絶滅危惧種とは思えないですね
10月31日
1:Small Maagiri
2:Kandhooma
3:Miyaru Kandu
4:Alimathaa Nurse Shark
5:Kudarah...
6:Whale Shark Search
7:Whale Shark Search
8:Villamendhoo
9:Lily Beach
10:Villivaru Giri
11:Kandhooma
12:Emboodhoo

最後はドリフト&ワイド‼️
サファリダイビングは、地形も流れもダイナミックなサイトが多いので、今の流行りと比べると古臭く取られるかもしれないけど、ファインダー越しの景色だけじゃなくて、目で見て肌で感じて大きな自然を感じて欲しいと、常々思っています。
それぞれのポイントの面白さを最大限に引き出すためには、実際のところ、ダイビングスキルが少なからず影響するというのは正直あります。だからこそ『上達したい』というお気持ちを引き出したいな、バックアップしたいなと、いつも思っています。
きっとまた戻ってきてください‼️
またの乗船お待ちしております‼️
byKIKO
シェア元
畠山ご夫妻
https://web.facebook.com/kana.nobusawa.1?epa=SEARCH_BOX













ショート日程のゲストさまは下船ですが、
ダイビングはまだまだ続く〜😀
13:Fish Tank
14:HP Reef...
15:Lankan
16:Nassimo Thila

フィッシュタンクでは、足元スレスレ
(誤ってフィンで蹴っちゃうかというくらい)
擦り寄り気味のギターシャーク😲
ランカンは、優雅な泳ぎのマンタ4枚✌️✌️
byKIKO



10/31 2ND DIVE Lankan

マンタ4枚他のボートとは時間がずれていたためゆっくり見れたそうです。
(キコつぶやきから)
https://theta360.com/s/cfceYDBxuDPaMGrFG0tI7oLDc?utm_source=app_theta_twitter&utm_medium=social
by近藤さん



近藤さん、360度の映像ありがとうございました。皆さん静止画の下の方のボタンで
色んな操作ができて楽しいのでぜひ見てください。


写真は、あるお客さまのログブック。
画伯です‼️ 躍動感がスゴイ‼️
感動して頂けたんだなぁ。。。
私たちも嬉しいです😀
byKIKO







絵が上手ですね!
ログブック、こうやってちゃんと絵を描いたり写真を貼ったりして思い出として取っておくのも良し、
ただ記録として、曜日、ポイント名と深度と時間だけ書いておくのも良し
全く書かない人もたくさんいますね、私ももう書かないですね、
今思えばこんなにダイビングの仕事やるならちゃんと書いておけばよかったとは思いますが、
でも自分のためのログなので、自由に書いていただければ良いと私は思います。

ソレイユ号体験乗船モニターのお二人
 ・近藤貴大さん(ロング日程)
 ・畠山佳奈さん(ショート日程)
...
もご参加された、第13節 通常コース。
みなさん切望のジンベエ&マンタに会えた、
内容たっぷりのクルーズでした‼️
ダイビングまだ1本目なのに
「帰りたくないよ〜😆
と仰ってたのが微笑ましかったな〜😀
お二人の乗船体験レポートはこのあと、『マリンダイビングWeb』と月刊『マリンダイビング』で掲載されます。公開されましたら、BKSページでもシェアしますね。みなさん楽しみに〜😀
貴大さん、佳奈さん、ご乗船の皆さん
ご協力誠にありがとうございました‼️



ショートでも通常でもどのコースでもまんべんなく、大物小物群れが
見れるのがモルディブの良い所、コスパも良いと思います。
皆様ぜひぜひ何度も潜りに来てください。
畠山ご夫妻、近藤さん、SNSに投稿から

写真を使わせていただきました。
ありがとうございました。

そして皆様乗船ありがとうございました。
またのご乗船をスタッフ一同お待ちしております。
ご予約、ご意見、ご希望、乗船した感想、良かった点、改善してもらいたい点等などございましたら、ホームページの問い合わせの所からか、オフィスとやり取りしたメールへ書いて返信していただければと思います。
もちろん現地のガイドに直接言っていただいてもかまいません、たくさんのお客様の意見を聞きながら、今後もお客様に楽しんでいただけるサファリにしていきたいと思っております。
これからもBKSよろしくお願いいたします。

ホームページからフェイスブック、ラインにアクセスできます。
フェイスブックはネットがつながる場所では毎日の様子をアップしてます。
ラインは特典や割引の情報も受け取れるようにしていきますので、
ご登録お願いします。


キコちゃん、カナちゃん、がスタッフつぶやきブログでもいろんな事書いてます。
ちょっと砕けた表現を使って海の事、船上での事
フェイスブックに書かなかったローカル情報等も
書いたりします。
ぜひここにもお立ち寄りください。私もたまに書かせてもらってます。


インスタグラム
blue_k_safari_soleil  にも
ツイッター
Blue"K"Safari Soleil
@bks_soleil_kiko にも
ベースリーダーのキコちゃんが写真やコメントアップしてます。
 
見やすいSNSで
毎日のダイビング情報見てみてください。
青字解説きよこでした。ではまた来週