2019年9月2日月曜日

航海日誌24AUG-30AUG(2019)

皆さん、こんにちは、キヨコです。
今週は珍しく6泊のサファリで皆さま金曜日帰りです。
そして今週は
なんと、ビギナーウエルカム週です!!

ビギナーって言ってもOW取ったばかりです!はちょっと無理ですが、
そこそこ若い方でしたら、なんと25本から乗船できます!

って言ってるのに、あんまりビギナーが来てくれません、
サファリの良さを知っていただいて、
モルディブでスキルも上げて長く来ていただきたいなと思っておりますので、
皆様他の海で出会った、そこそこ潜れている、50歳未満の25本以上のダイバーにもぜひ教えていただけると助かります、後はかなりの本数潜っていても、ブランクがある方や、流れの中でのダイビングに慣れていない方、サファリは行ったことなくてちょっと不安だなと思っている方もビギナーウエルカム週は潜りやすいと思いますので、ぜひお問い合わせください !

7泊の週が多いのですが、たまに6泊、と日数をそろえることで、ポイント選びなどを今までより臨機応変にできるのではと今シーズンから日数をできるだけそろえています。

そしてピーク時はできるだけたくさんのお客様に来ていただけるように、6泊7泊混合にしています。
ご予約をお考えの皆様、コースと参加条件、そして泊数をごお確かめの上
お問い合わせくださいませ。

この日誌の一番下に書いてありますホームページからも問い合わせ
各種質問も受け付けております。
(たまに質問が届かなかったり、迷惑メールに振り分けられてしばらく気が付かなかったりすることがあるため、もし2営業日以内に返信が無い場合は、お手数ですが電話していただくか、再送をお願いいたします。)

さて、今週は天気大変だったみたいですね。
では見てみましょう


8月25日
第7節 ソレイユ2号 通常コースです。
今週は、6泊限定 初めて乗船ウェルカム週です😀
第1日目
①マーギリ...
②カンドゥーマ
③アリマタ・ジェティ(sunset)
④アリマタ・ジェティ(night)
の4ダイブです😉
初日それはそれはよく流れてました‼️
本心は、お手柔らかにいきたかったのですが😅

アリマタは、エントリーしたのがサメの上(笑)
いきなり巻かれてテンション上がります‼️
ナイトはしょっちゅうリバー🦈
最後は天井がナースびっしり‼️
『もう お腹いっぱい』← お客さま弁(笑)
byKIKO

動画提供 優子さん




今週は新規のお客様がほとんど、チェックが終わったと思ったら
カンドゥマの流れ、耳抜きできない、潜行できない等あったようです。
(スタッフつぶやきから)
最初は不安だと思いますが上達するのに通る道、ケアしてくれるガイドが
いての流れの経験は勉強になるはず、めげずに潜ってもらいたいです。
 そして安全のためにはいつでも落ち着いて行動 お願いします。
スタッフブログにエントリーの注意や耳抜きのコツなどなどたまに
書いているので、見てくださいね。

新規のお客様はまだまだサファリに慣れていないのもあるのでしょう、
3本目のダイビングでナースシャーク見ちゃったから、ナイトに行かないお客様
多かったようです、初サファリ初日ですし、疲れもたまっているし、風があるので、ちょっと
波もあったようだし無理は禁物。
でもナイト面白いんだけどなぁ、次回は体力あれば行ってみてくださいね。



8月26日

雨季は魚影著しいヴィラメンドゥ。
今週も潜りにきました😀
エントリーすぐのマダラトビエイ7枚編隊。
それがバラけたりまた集まったりしながら、ダイバーに怖じず、追い抜かれたりまたすれ違ったり、ずーっとそこにいるんです。
マダラっていつもこんな距離感だった⁉️...
なんか勘違いしそうなんですけど🤣

byKIKO

動画提供 田口さん



マダラトビエイはちょっと近づくと逃げちゃったり、同じ距離を保ってスーッと離れたりしてしまうのに、この子達はあまり逃げなかった珍しいマダラとビエイさんたちのようです。
マダラトビエイって砂地の砂の中の生物を食べたりします、たまに水底に沿って移動している
マダラトビエイは餌を探している事があるので、ラッキーな時は捕食姿が見られます、
捕食中はどの魚も無防備で近くで見ることがでで来ます。


3本目はクダラに行こうとしていた道すがら、
ディグラ・ラグーンでプランクトンに夢中のマンタ4枚発見‼️
もち行くっしょスノーケリング
途中でイルカ見ちゃうしで、得した気分😀
byKIKO

写真提供 彩加さん



水面近くのマンタ綺麗ですね~とりあえずマンタは見たって感じですね。
イルカはたまに意地悪されているのか?
と思うように見えるか見えないかの所をうろうろされます、
背びれを見た方向に一目散に泳いでいくと、
反対側に現れたり、諦めてドーニに戻ったとたん出てきたり、
人間遊ばれてる!絶対、と思う事も良くありました。
でもすごく人懐っこく近づいてくる個体もあって、いろんな性格のイルカが
います。
近づいてくるのはだいたいバンドウイルカです、目が合うとすごく幸せな気分に
なりますよ。
なんかマンタの写真なのに、イルカの話題ばかりでしたね。ははは


本日はお誕生日!
ハナヒゲウツボを思い起こさせるカラーリングのケーキでした(^^)
おめでとうございます。...
楽しい1年になりますように!

byKANA

8月26日、哲男さんお誕生日おめでとうございます。
これからも無理せず潜ってください。















モルディブのケーキが懐かしい、目分量なのか、その日によって、
スポンジの硬さも、甘さもクリームの色も違います!

そして今日はジンベイサーチしたのですが、見れませんでした。でも明日も探しますよ~
ジンベイエリアは規制ができてしまったので、本船はリーフの近くでジンベイ探す事が
できません、ドーニに乗って探すので、以前ほど長時間ジンベイを
探せなくなりました。
ジンベイには良かった規制だと思いたいです。
ジンベイ狙ってこられたお客様には少し確率が下がってしまいますが
それでも高確率で自然に泳ぐジンベイと出会える数少ない国なので、
これからもジンベイ探しもかねてぜひ潜りにいらして下さい

8月27日
本日のフィッシュヘッド。
毎週フューチャーしたくなる、安定の魚影🐟
お客さまが良い表現してらっしゃいました。
『魚影天国』だって😉
.byKIKO

..
動画提供 田口さん



フィッシュヘッド、今週のように流れている週は魚もまとまっていて、
楽しそうですね。


今日はドーニで出ている時にジンベイの情報があったそうです、でも
高い波でリーフに押し流されているスノーケラーを見てしまったので、
追いかけなかったとの事でした。(スタッフつぶやきから)
そうです、無理はいけません、安全第一です。

私も見たことあります、大波なのに、リーフの浅い所を泳いでいるジンベイを追いかけて、
すごく浅瀬まで行ってしまって、波で戻れないスノーケラー達
ボートも近づけないから助けることもできず、みんなでこっちに泳いで来い!!
と叫び続けていましたが、予想ができない状況もあるのですが
できるだけそうなる事を予想して、
行かせてはいけないなと思います。

この日はリーフまで押し流されてしまい、体中にケガをした人がいたっていうニュースも
流れた日でした。

天気の悪い日は本当に注意しなければいけません、
ガイドによっても判断が違います。

そのガイドがその時にいるお客様の人数や様子を見て、
泳ぎのスキルを考えて、体力や性格なども考慮して、
全員大丈夫だろうと判断した時でなければ、
残念ながらジンベイは追いかけられない事もあるので、
あそこのボートの人達は行ってるのに何でうちはいかないんだ、
と思われるかもしれないのですが、そこは説明が難しく、
申し訳ありませんが安全ではないと判断したから、
としか言えないのです、
その時の判断に賛否ある時もありますが、現地ガイドの指示に従ってください。
そして期待してた魚が見れなくてもモルディブのサファリはまだまだ続きますので、
リベンジしてくださいませ



今回のお客様は無理は言いませんでしたよ、もちろん


8月28日
ジンベエと昼マンタはフラれていますが、
ナイトマンタは毎週出てくれています✌️
今シーズン、天気も潮流もなシーンが多い。
それでもナイトが好調なの、有難いことです🙇
先シーズンのナイトは、五分五分といったところ。...
ナイトマンタ、この雨季はお得かもです😉

今宵は4マンタでした😉
byKIKO
動画提供 香織さん


間のマンタが出なくてもナイトで出ててくれるとガイドもほっとします。
(たまに昼夜マンタ全くでないもありですが、)でもモルディブは魚影が濃いし、
他の大物も良く出る、すごい海だと思います。

今週は流れもあって、天気も悪かったりの中アドバンスの講習が入ってました。
ナビゲーション大変だったようですね。
行って帰ってくるというのがそもそもこんなに流れてたら無理なのに、
根の上で何度もやり直してやっと成功!お疲れさまでした。
モルディブのルールではアドバンスを持っていないとどれだけ本数を重ねていても
深度が20mまでしか潜れません、
サファリで行くポイントは20mを超えるところがほとんどなので、
日本でで取得してくるか、船上で講習することになります。



悪天候のため、スケジュール調整中。
ドーニとディンギーも風と波に翻弄されてます(>ω<)
byKANA


早く天気よくならないかなぁ

8月29日

木曜日 ダイビング最終日 1本目
夜中からモルディブ全域で暴風警報出まくってます。
ほんとは6時台にブリーフィング予定でしたが、
母船のアンカーを外すことができません。。。
朝食しながら様子を見て、3時間遅れの始動です。
...
水中は一転、うねりなく、透明度良し‼️
楽しく鯉のぼりでサメ鑑賞です😉
胸鰭がスパッと切れたグレーリーフが1匹。
たったこれだけでもバランス難しいんですね。
見ていてちょっと辛かった。。。
そのあと4時間かけて南マーレに戻りました。
スタッフのみんな、安全運転ありがとう‼️
byKIKO

動画提供 小林ご夫妻



天気が悪いと思ったようにいきません、安全を一番に考えねばデス
朝早く起きても風が強くてボート出せない事も年に数回あります。
なんだもっと寝てられた。と思うんですが、仕方ないので、
待つしかないです、自然はコントロールできないですから
たまに、天気が回復するのを待っている時に、
あとどれくらいで行くんですか?と聞いて来られる方がいますが
もちろん答えは、すいませんわかりません。天候が大丈夫になったら
なので、ご了承ください、

水面は大荒れで天気も悪いのに、水中の透明度も良くて
魚もいろいろ見れるって事もよくあるんですよね、


8月30日
北マーレへ戻ってきました。
今週も安全にダイビング終了です。
ありがとうございました!
みなさん、久しぶりの都会を写真に収めてます(^^)
byKANA






皆様、
天候不安定な中のサファリお疲れさまでした。
この写真だけ見ると天気良さそうですが、
今週大荒れでスピードボートがひっくり返ったというニュースも
聞きましたので、本当に何事もなく、ダイビングできて
戻ってこれて良かったです。

 天候の為ジンベイが思うように探せなかったり、船酔いや
流れの中での講習等、色々ありましたが、
こんな嵐が行ったり来たりするような天候でも時間や場所を
選んで安全に潜れるポイントがあるのがモルディブの良い所の
一つだと思うのです。

ぜひまた潜りに来てください、きっと次回の天気は
今回よりもいいはずです。

田口さん誕生日おめでとうございます。
彩加さん、EAN SP合格おめでとうございます
新見さん、AOW合格おめでとうございます。

優子さん、田口さん、彩加さん、香織さん、小林ご夫妻
動画、写真の提供ありがとうございました。


今シーズンからナイトロックスが無料で使えるようになっています、
(コンプレッサーが故障したときは通常の空気になることをご了承下さい)
そしてナイトロックスの講習も通常250ドルの所今ならキャンペーン中で200ドルで
できますので、まだライセンスを持っていない方はぜひ事前予約で船上で講習してください。
疲れが違うらしいですよ(個人差があります)


またのご乗船をスタッフ一同お待ちしております。


ご予約、ご意見、ご希望、乗船した感想、良かった点、改善してもらいたい点等などございましたら、
ホームページの問い合わせの所から遠慮なくお書きください、もちろん現地のガイドに直接言っていただいてもかまいません、たくさんのお客様の意見を聞きながら、今後もお客様に楽しんでいただけるサファリにしていきたいと思っております。
これからもBKSよろしくお願いいたします。
ホームページからフェイスブック、ラインにアクセスできます。
フェイスブックは毎日の様子をアップしてます。
ラインは特典や割引の情報も受け取れるようにしていきますので、
ご登録お願いします。
キコちゃん、カナちゃん、がスタッフつぶやきブログでもいろんな事書いてます。
ちょっと砕けた表現を使って海の事、船上での事
フェイスブックに書かなかったローカル情報等も
書いたりします。
ぜひここにもお立ち寄りください。私もたまに書かせてもらってます。

インスタグラム
blue_k_safari_soleil  にもベースリーダーのキコちゃんが写真アップしてます。
見やすいSNSで
毎日のダイビング情報見てみてください。
青字解説きよこでした。ではまた来週

2019年8月26日月曜日

航海日誌17AUG-24AUG(2019)

こんにちは、キコです、嘘です、キヨコです。
似てるんですよね名前が。

私事ですが、その昔自分の名前のイニシャルを入れてもらって、ブルーKサファリ(BKS)という会社名にしてもらったのですが、日本人ガイド”K”率が高いと思いませんか?
以前10年もの間チーフをしてくれていた、Kazumi
ちゃん、4年働いてくれたKazuちゃん、で今のチーフのKikoちゃん、新しく入ったKanaちゃん、
もちろん他のイニシャルの方もいますよ、J,T,M,N,S,A,......
でも断然Kがおおい...........どうでもいい話ですけどね。
ビジネスパートナーで友人であるモルディブ人のシャーヒドは私が辞めた後もそのまま会社名やボート名を使ってくれていて、ありがたいです。


今週は天気ちょっと良さそうですね。どんな海が見れたでしょう。
また私がちょっと、どや顔で解説いたします。お付き合いください。


8月18日
第6節 ソレイユ号 通常コースです😀
カンカン照りとはいきませんが、
ダイビング1日目から明るい空。
それだけで嬉しいです😀
...
チェックダイブの海は、何もかもが穏やか😉
タイマイも長閑で気持ちよさそ〜😉

byKIKO

写真提供 まきさん   


私は常々タイマイの顔はオウムの顔と似てるなと思っていて、タイマイを見るといつも何がどうやって鳥とカメに進化したのかなぁ、と考えているんです、考えるだけですけど。

私昔水中で死んでしまったタイマイの甲羅だけを見つけたことがあって、それを他のグループのお客様にも見せようと思って、結構重いんですけど手にもって浮上したことがあるんです。
(もちろん見せたら海に返しますよ)、ドーニが近づいてきて、
カメの甲羅見つけたよ~~~と、マスクを取って甲羅を水面に出した瞬間、
ものすごい臭いが!!!おえ~~、水面に一緒にいるお客さんからも臭いと苦情。
無理無理見せれないこんなの、とそのまま甲羅は海の底に落ちていきました。
まだ腐敗途中だったんですね....... これがよく刑事ドラマでいうあの臭いなんだと思った日でした。
教訓:甲羅だけ見つけて水面には出さず水中で見る



今週もサファリスタートしました。
3本潜って、ナイトダイビング前の休憩中。
ドローンを飛ばそう!とチャレンジするも、風が強くて断念。
風がおさまったら再チャレンジ。
...
楽しみです!(^^) byKANA



                            

風強いときのドローン,海に落ちたらと思うと、怖くて飛ばせない。
飛ばす皆さん、慎重にお願しますよ~
でもこういう時間楽しそうですね
 
今週は、がっつりナイトタイムでサメ鑑賞‼️
ナースシャーク・リバーも出て、エイもアジも捕食モード全開でアドレナリン値高め。その興奮がダイバーにも伝染したのかな、皆さん目見開きで楽しんでいました😉
あいにく流れで砂舞ってニゴニゴ😵
ニゴニゴナイトの写真は難しい😅...
でも中層はOKということで、元気なゲストさんは船尾のナースとスノーケリングで遊んでいました👍

ナースシャークのプリプリ感、伝わります

byKIKO

動画提供 まきさん




皆一緒に泳ぐ後ろ姿かわいらしいですね~ぷりぷりぷりぷり。
このポイント昔は餌付けしてた頃があるんですが、
知り合いのガイドが餌持ってた手をナースちゃんにバグっと手ごと噛まれた事あります、
鋭い歯ではないけど、縫うほどのけがしました。
そういう人はいないと思いますが餌もって行っちゃだめですよ。
初めてここでナイトするお客様、サメの多さにびっくりします、ででも普通は噛んだりしないので、ご安心ください。


8月19日
おはようございます!
今朝は朝日がきれい。
風がなくて水面がつるつるです(^O^)
byKANA



朝日は体内時計をリセットさせるんでしたっけね、見れるときはぜひ毎日見てください。

2日目はマンタ探し。2ポイントのクリーニングロックをチェックしますが、、、マンタいない💦
ということで潔く視点を変えて、約1年振りにコーラルガーデンへ。ハードコーラルが元気なロングリーフでドリフトダイビングです😉
2015年の世界的な珊瑚白化現象。それはモルディブも例外ではありませんでした。。。それでもここの珊瑚は今も頑張っています‼️
...
これからも守っていきたい景色です。
byKIKO

写真提供 篠崎さん




私1990年から7年ほどモルディブのリゾートでガイドしてる頃、最初のチェックダイブをパスしないと潜らせないって普通だったんです、手袋はもちろん無しで、サンゴに触ったら、どのガイドもすぐ注意してました、私も、そういうものだと思って、サンゴを傷つけないようにと潜ってガイドしてました、が1997年から1998年にかけてのエルニーニョでモルディブの90パーセント以上のサンゴが白化後、死んでしまったんです。
それまでのモルディブのサンゴは本当にきれいで、も~サンゴしかないじゃん、と罰当たりな事を思ってた時期もあったんですけど、サンゴがなくなった後の海は灰色の残骸だらけで、アカモンガラが増えたのもそこ頃から、色のあったサンゴにはカラフルな魚が集まるけど、サンゴが無いと、魚も黒っぽいのが増えるんだなぁと思いながら潜ってました。
そして人間が一生懸命守っても、自然は一瞬でサンゴを死滅させてしまうんだなと、温暖化が原因だったら、もともと人間のせいでもあるんでしょうけど、やっとサンゴが戻って来たと思ったらまたエルニーニョ、ちょっと力が抜けちゃいますけど、それでもエルニーニョに耐えれる耐性を持ったサンゴもいるはずなので、サンゴを触ったり折ったり蹴ったりしないように、潜っていただきたいと思います。



8月20日

雨が降ったら虹がでたー!
しかも2本!
byKANA



おおお~ダブルレインボー!!何かお願い事しましたか?
いろんな意味で幸運のサインらしいですよ(byネット)モルディブでは気を付けてみていると
年に何度も見れるので、
見たら何かお願いしておきましょう。こういう事はいいように考えた方が楽しいですからね。
詳しくはネットで検索してみてください

8月21日

よく比較される Ari Atoll 二雄のティラ。
クダラティラとフィッシュヘッド。
ヨスジとベンガルを見比べてみました😀
つなげると全然違う‼️
...
それにしても魚影濃いな〜⤴️
byKIKO

動画提供 中村さん


ヨスジの群れ、モルディブに来たなって感じです。1本のダイブこの中にずっといてもいいなぁ。
よく見るとみんな顔とか模様が違うんですよ。

通常コースの定番、フィッシュヘッドとマーヤティラ。みなさん、ご自身の📷出来映えをニヤニヤしながら眺めていらっしゃいます。みなさん、顔がとても幸せそう😀
マーヤでは後半20分、ずーっとマダラベビーを見てました。この子たちずーっとどこも行かないから、私たちもどこも行けない。
もっと見てられる〜(笑)
byKIKO
...
写真提供 篠崎さん



                           



マヤティラ、楽しい根ですよね、よくマダラトビエイの赤ちゃんが見れるけど、住みやすいのかなここ?モルディブアネモネフィッシュって本当にモルディブにしかいないんだろうか?誰に聞いてるんだ?
オニダルマオコゼもたくさんいるんですよ~岩の隙間に。
最近はマンタナイトがメインになっちゃいましたけど、マヤティラナイト面白いんですよ、先週行ったんでしたっけね?ナイトでホワイトチップの捕食とか見れるんです(今はどうかな)ウツボも食料探しにうろうろしてるし、オレンジのナンヨウキサンゴもケーブの中で開いていてきれいだし、マヤのナイト行けるチャンスがあったら是非行ってみてください。

プランクトンを集めてマンタ様待ち。
定着してー!
byKANA




実は今週、ジンベエ&昼マンタには会えていないのですがーーー、ナイトマンタでは3枚に50分強お付き合いいただきました😀✌️
ダイビングが終わってもフィーディングはまだまだ続く‼️スノーケリングもやったら、ディナー9時半まわってました(笑)
よく遊び よく食べる‼️
1週間楽しいね〜😉
...byKIKO
写真提供 篠崎さん




                           




やっぱり、最初はナイトマンタかな?こんなに近くでマンタぐるぐるするのみたいですよね?
高い確率でマンタいるんですけど、もちろんいない時もたまにあります、水面に来たからと思って潜ったら、最初の1-2分いただけで、いなくなっちゃって、みんなで砂地で1時間くらい座って待ってた事もありました。結局出なくてがっかりでしたが、マンタに文句も言えないし、仕方ない自然だからです。


8月22日
今まで、天気が悪くて早くマーレに戻ろうとか、往路復路のフライト都合や、ジンベエサーチにいかに時間を使うかなどなどな理由で、足を向けずにいたRasdhoo。やっと今週行ってきました。
最初はアウトカレント(流れほぼゼロ)で、魚影ばれて閑散気味でしたが、インカレントを待って(小潮で流れほぼゼロ)2本目、クリーニングエリアでじっくりグレーリーフを観察してきました😉
最後は、ギンガメ群れとマダラトビエイが深場から上がってきて、サメ・アジ・トビエイのコンボ😉
外洋リーフは面白いですよ〜😀
...
また、7泊週でタイミングみて行きましょ😉
byKIKO

写真提供 にんママ・篠崎さん
 


                            

ラスドゥ、大好きなポイントの一つです!ダイナミックな地形と大きなメジロザメ、
今シーズンからは7泊限定の週が多くなったので、最終日にラスドゥ潜れるチャンスも増えたのはうれしいですね。もちろん天候やジンベイの出に左右されますから、いつでも行けるわけではないので行けた方は楽しんで潜ってください。


8月23日
ダイビング最終日
むむむ⁉️雨が降りそうなのか⁉️今日1日いやいや明日おてんとさん、器材が乾くまでもってくれー‼️
水上と関係なく、水中とても穏やかです😉
朝一はブルーケーブでお花見💠...
ナシモティラは老舗のポイントですが、ずっと変わらず美しいソフトコーラルが鑑賞できますよ😉

byKIKO

写真提供 篠崎さん


青いソフトコーラル、きれいですね、黄色や、ピンク、オレンジが見れるポイントもありますよ。
ライト当てると、さらに綺麗に見えます。
流れが当たっているときにサンゴが開きます。流れがないと、ギューッとしぼんでしまいます。
ケーブの中やドロップオフの壁に群生していることが多いので、魚だけでなく、きれいな色のサンゴも楽しんでください。



お祝いです(^^)
アトムくん 55DIVE
仁田さん 200DIVE
友美さん 300DIVE...
光野さん 333DIVE
にんパパ 444DIVE
にんママ 555DIVE
中村さん EAN SP合格

おめでとうございます‼️



                                                                        


記念ダイブ、ぞろ目ダイブ、講習修了おめでとうございます!
これからもBKSモルディブにぜひ潜りに来てください


 8月24日
今週も、無事1週間終了しました。
素敵なお客さま揃いで、団結した楽しい1週間でした👍
みなさま、ありがとうございました‼️
 写真提供 まきさん アトムくん
上から見るとまたいいですね~


                         

                                 

                          


 

                          


 

キコちゃん、疲れがたまっているのか、ジャンプ低いんですけど。

 マキさん、篠崎さん、にんママさん、中村さん、アトム君、
写真、動画提供ありがとうございました。


今週は残念ながらジンベイ見れなかったですが、
こればかりはタイミングなので、見れない時もあります。
ぜひまたリベンジしていただければと思います。


またの乗船スタッフ一同お待ちしております。


 ご予約、ご意見、ご希望、乗船した感想、改善してもらいたい点等などございましたら、
ホームページの問い合わせの所から遠慮なくお書きください、もちろん現地のガイドに直接言っていただいてもかまいません、たくさんのお客様の意見を聞きながら、今後もお客様に楽しんでいただけるサファリにしていきたいと思っております。
これからもBKSよろしくお願いいたします。
 
ホームページからライン、FBにアクセスできます。
インスタグラム
blue_k_safari_soleil  にもベースリーダーのキコちゃんが写真アップしてます。
見やすいSNSで
毎日のダイビング情報見てみてください。
キコちゃん、カナちゃん、がスタッフつぶやきブログでもいろんな事書いてます。
ぜひここにもお立ち寄りください。私もたまに書かせてもらってます。
 
 
青字解説きよこでした。ではまた来週

2019年8月19日月曜日

航海日誌10AUG-17AUG(2019)

皆様こんにちは、キヨコです。
お盆ですね。日本は暑い日が続いていますが、
モルディブが避暑地といわれるようになってもうずいぶん経ちます。
南国の方が涼しいって世界はどうなっちゃうんでしょうね、
今週は涼しそうですね。
 

先週末なんと前日に予約していただいた方がいらっしゃいました。
金曜日にオフィスに予約、土曜日に乗船!!  
日本は昔と変わらず大企業でも直前まで休みが確定しないって事多いようです、なので、行きたいけど直前まで仕事の予定がわからないという方もいます、金曜日は出ないといけないからサファリは無理だなと思っていたところ、金曜日も休める!見たいな状況があったら。

そうだモルディブ行こう!  


飛行機も今は前日の予約もネットで可能、BKSサファリも部屋が空いていれば、前日の予約も受け付けていますので、ぜひ問い合わせください、その後ご自身で飛行機予約していただいて。
翌日にはモルディブだ~!

では5週目です。

8月10日
今週はソレイユ2で出航です!
これから空港へゲストをお迎えに。
楽しい1週間になりますように(^^) by KANA



香港の情勢がなかなか落ち着かずキャセイ使っている方ちょっと心配ですね、遅れても翌日到着できれば待つ事可能だそうです。心配な方は保険に入っておいてくださいね。

後お願いがあります、
お盆のお客様満室で入っていたのですが、2か月前を切る頃からキャンセルが出てしまい、人数がずいぶん減ってしまいました。キャンセル待ちしていたお客様も、仕方なく他の場所に変更していたり、行ける方も飛行機が空いてなく泣く泣く諦めた方もいらっしゃいました。
お盆正月GWしか休めないお客様がたくさんいるので、きるだけたくさんのお客様に乗船していただきたいので、ピーク時は特にキャンセルの連絡は早めに連絡よろしくお願いいたします。



8月11日
第5節ただ
ソレイユ2号使用 通常コースです。
お馴染みの1stポイント
開始5分ほどでサプライズ・マンタ登場‼️
...
ご新規さん弁
「モルディブってマンタ日常なん
嬉しいビックリされてました😀
日常ってワケではありませんが(笑)
モルディブ、割と何でもいまっせ😉
by KIKO
写真提供
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん

マンタが出る場所ではない所で、マンタが出るのってすごく嬉しいですよね、
急に自分が運がよくなった気がします。
モルディブは1年通してマンタが高確率で見れますが、マンタポイントじゃない場所で出るのは、たまにです。


カンドゥーマのバラクーダ・プチトルネード。
いつも水底に沿って群れるのがほとんどなので、
リング系は美しいなと うっとり見てました😀
by KIKO

写真提供...
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん




カンドゥマでバラクーダーがこんな感じで見れるときあるんですね、美味しそうですね、アッ違うか。
綺麗ですね~



今日はずっと雲が分厚いけど、「それもこれも雨季だもんねぇ」ぐらいの程度だったんです。それなりの流れはあったけど、ナースシャークたちも至って通常モードだったのですが、、、
To Be Continued...
by KIKO

写真提供...
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん





エキジットしたら大雨大風大波大揺れ‼️
ブリーフィングが15:30。エントリーが16時すぎ。エキジットは17時すぎ。母船もドーニも揺れがハンパなく、横付けのタイミング皆無。みんなでドーニに2時間缶詰💦
シャワー済んだのが20時。ナイトダイビングまで連続2本ぶっ通しでやっちゃった気分です(苦笑)
上下に大きく揺れる船。...
後半8秒の風の音を聞いてください‼️暴風😵

by KIKO

動画提供 ゆりさん




うわー大変でしたね、天気が悪いと予定通りに事が運ばないのです。
そして天気はダイビング中に急に悪くなることもある。何かあると困るのでどこで乗り換えるか判断がむつかしいですよね。お客様もスタッフもお疲れさまでした。
私も同じような横付けできない経験もありますが、
浮上後ドーニにも乗れない時もありました。遠くの方に黒い雲が見えてるんですが、ダイビング終わるまで何とか持つだろうと、ダイビング、途中で水中から空が暗くなってきたのがわかったので、全部のグループ集めて全員で浮上、こういう時は絶対はぐれてはいけません!!
かならずガイドの近くにいてください、全員で浮上するも、水面は大波大雨。
ドーニもうまくグループに近寄れず、とりあえずはぐれないように、それぞれレギュのファーストステージをつかみ。一塊になって、一人のガイドにどうにかドーニに上がってもらい、自分はお客様と水面でドーニのスタッフにロープを投げてもらい一人づつドーニに近づき、波のインターバルのタイミングを見ながら、上がるのですが、たまに波が横から打ち付けてきます。ドーニの横揺れは、すごく危険なのです、スクリューもいつも動かしているので、ちょっとでも怖いなと思ったら、ドーニから離れて待つ。それを繰り返し何とか、全員ドーニへ。
自然の中でのダイビングは予期せぬことも起きますが、パニックにならず落ち着いていれば、大体の事は回避できるはずです。とりあえず今回何事もなくよかったです。


8月12日
朝食前に1ダイブ。
船の中は静かだけど、風がおさまらない(>ω<) by KANA

本船はなるべく揺れない場所を選んで停めるので、海大丈夫なのかなと思ってしまうのですが、
風よけになってるリーフや島を抜けるとすごく揺れる時もあります。天気の悪いときは慎重に行動して、スタッフの注意をよく聞いていてくださいね。 酔いやすい皆さんは本船では酔い止めを飲んで横になってるとよいと思います。私も船酔いするので、そうしてました。
月曜日
ダイビング2日目
最大瞬間風速55mph、Vaavuに留まって2日目。
今日はAri環礁移動は断念し、Vaavuで3本。...
Miyaru Kandu
Rakeedhoo
Ambaraa Thila で潜ってきました。

全てアウトカレントだったのですが、Miyaruの棚田はカッポレ&ギンガメがエッジ際まで迫る群れ‼️丸々太ったグレーリーフが、触れるかと錯覚するくらい近い‼️
臨場感ある写真を撮って頂きました😀
by KIKO


写真提供 かなまるさん







そうです、無理して渡ると船壊れます。なので強風の時は渡らないのが一番。
サメも近いしカッポレの群れもいて、良いダイビングでしたね。



8月13日
 本日も曇り空。風も強い。
天候を考慮して、環礁移動します。
太陽が見たいーー(>ω<) by KANA


ゲストが釣りました!
なんちゃって(^^) by KANA

水中で見たいなと皆さんいうんですが、なかなか見れません。
狙うならチャネルのダイビングのある、乾季の南方面ですね、

乾季の2020年2月の1日からと、2月29日からのサファリ、スーパーサウスはまだ空きがあります。

カジキやサメ、タマカイ、アジ系の群れ、などなどチャネルダイビングで狙います、普段はいかない南の方まで行き片道は国内線を使う、サファリです。1年に1回のスペシャルトリップなので、興味のある方はぜひ参加してください、参加条件がいつもと違うので、日本窓口あるいはホームページから確認してくださいね。

メールや電話でも問い合わせ受け付けてます。
メール:bks@tripplan.jp 電話:045-333-4200

火曜日
ダイビング3日目
移動5時間、アリ環礁に到着いたしました‼️
昨日より幾分マシな気がするようなしないような、水面はドタバタしているので、ブリーフィングは安全管理をメインに打ち合わせをします。でも、1日目のドーニ2時間缶詰が記憶をよぎり、ゲストさん半数は欠席(苦笑)
...
実際の水中は、、、
至って平和なVillamendhoo。
流れはほとんどなく、透明度も良い方😉
ひっつきそうなツバメウオたちと、たっぷり遊びました😉
是非ペットにしたい😉
by KIKO
写真提供
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん
そうですか、嵐はちょっとトラウマになるかな?2時間ドーニはきついですね。
でも安全に配慮していれば、こういう経験もしておいて損はないので。
雨季の風は西方向から吹くことが多く、この時期環礁の左側の波はましです。
なので、ビラメンドゥティラも風向きによってはこの時期大波がきにくいポイントの一つかな。


8月14日
今日はちょっと朝焼けが見えます!
晴れますように(^p^) by KANA


水曜日
ダイビング4日目
やっとジンベエサーチにこぎ着けました。
目覚めは重い曇り空でしたが、...
エリアに着くころにお日さま出てきた☀️
暖かいって素晴らしいですね‼️
明かるいって素晴らしいですね‼️
ソレイユ(太陽)サイコー🙌
ディグラからサンアイランドまで往復して、やっと見つかったスノーケリング・ジンベエ。浮いて、沈んで、右往左往を繰り返し、私たちも4回エントリー。100m泳ダッシュを4回こなした感じです🏊
みんなの気合いに脱帽でございます‼️
後半、怒涛に調子上げていきましょう⤴️
by KIKO
写真提供
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん

皆さんお疲れのご様子だったのに、ジンベイは追いかけられる所がすごいです。
私は無理だ。でもジンベイが見られて一安心。

今日はお誕生日!
おいくつかは内緒、とのことでしたがケーキには書いちゃいました(^^)
おめでとうございます!by KANA


還暦おめでとうございます。これからもダイビング続けてまたぜひBKSに

潜りに来てください!!

せっかくケーキの年齢消してもこれでわかっちゃう、ごめんなさい。でもめでたいのでお許しください。
8月15日
木曜日
ダイビング5日目
Ari環礁、魚影の濃さで名をはせる根
3ポイントで潜ってきました😀
...
1本目
ハードコーラルもソフトコーラルも元気一杯の、彩の豊かさと、やっと朝から太陽が出て、光が差し込む水中の明るさに癒されて、、、
2本目
密度濃い濃いのベンガル&ムレハタで、写真魂⤴️
(私もカメラ持ちたくなりました😀
3本目
クリーニングロックでグレーリーフ鑑賞会🦈
上方では、群れたツバメウオの中に、カモフラージュ出来ている気でいるのか、チビマダラが1匹。
可愛い光景でした😉
To Be Continued...
byKIKO

写真提供
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん













ポイント名はひ、み、つ。来た事ある方は皆知ってるポイントですけど、一応秘密という事で。
ツバメウオかわいいね~泡で遊んだりフィン噛んだりするんだよね



5日目のダイビングはまだまだ終わりません‼️
今夜はマーヤに停泊。
マヤティラ・ナイトにも行きたいしー。
ナイトマンタにも行きたいしー。...
どっちにしたら良いんだろー。
迷ったときは。。。両方行くのが鉄則💡
ということで本当に、ナイトダイブ2本ダブルヘッダーやっちゃいました。(後半詰め込みすぎだろ〜ってツッ込んでください🤣もちろんエアーとNDL計算済み👍
1日長いようで5ダイブあっという間‼️
お疲れさまでした😀
by KIKO
 
写真提供
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん
なんと、今日は5ダイブ!めったにありません。私も数えるほどしかやったこと無いです、
お盆に来るお客様元気ですね。もちろん強制じゃないので、行きたい人だけですよ。
天気の悪いときは安全に潜れるときに潜っておくのがいいですね。



夜はサンデッキでディナー。
どうみてもタイのナイトマーケットにしか見えない!
と、ゲストと大笑いした写真。
...
昼間はもっとラグジュアリーです(>ω<)
by KANA
本当にタイのナイトマーケットのようですね。たまには違った雰囲気での食事は会話も弾みそうですね。


8月16日
金曜日
ダイビング6日目
第5節の締めはギターシャーク狙い。
30分過ぎ、35分過ぎ、もう40分。。。...
やっと出てきてくれました😀

前半の最大瞬間風速55mphとVaavu足留めでどうなるかと思いましたが、後半は太陽が出て日焼けもできました😉何より大波大風による事故なく、過ごせたことが1番‼️
みなさんのご協力のおかげです。
1週間ありがとうございました‼️
by KIKO

動画提供 嶋田義輝さん
ここはギターシャーク確率高いですね。一応絶滅危惧種らしいです。
今日1本目カジキ見た人いたみたいですよ~数人だけですが、チャネルは油断で来ませんね。

Congratulations!!
700ダイブのお祝いです。
これからも楽しいダイビングライフを!
by KANA

 

700本記念おめでとうございます!!




ダイビング終了です!
今週も安全にダイビングしていただきありがとうございました(^^)
byKANA
本当に天気が悪い中けがもなくよかったです。天気が悪い中でのダイビングって体力的にも精神的にも疲れると思います。皆さまお疲れさまでした。
長く潜っていると天気の悪い海にあたる事もありますよね、でもこれをプラスの経験として
いただければと思います。
これに懲りずまたモルディブのBKSに潜りに来てください!!毎回毎回違う海が見れますよ。
またのご乗船お待ちしております。
UMI HAIR DESIGN 代表 伊藤亮平さん、嶋田義輝さん、かなまるさん、ゆりさん、写真と動画提供
ありがとうございました。
ではまた来週、青字解説はキヨコでした。
 
 
ご予約、ご意見、ご希望、乗船した感想、改善してもらいたい点等などございましたら、
ホームページの問い合わせの所から遠慮なくお書きください、たくさんのお客様の
意見を聞きながら、今後もお客様に楽しんでいただけるサファリにしていきたいと思っております。
これからもBKSよろしくお願いいたします。
 
ホームページからライン、FBにアクセスできます。
インスタグラム
blue_k_safari_soleil  にもベースリーダーのキコちゃんが写真アップしてます。
見やすいSNSで
毎日のダイビング情報見てみてください。
キコちゃん、カナちゃん、がスタッフつぶやきブログでもいろんな事書いてます。ぜひここにもお立ち寄りください。私もたまに書かせてもらってます。